〜 北米プロバスケの祭典 〜
【 NBAオールスターウィークエンド 】
今年も、やってきました!
1年に1度、毎年2月に行われる、
NBA(National Basketball Association)の祭典、
オールスターウィークエンド!(^_^)/
2月24日(金)〜26日(日)開催(日本時間25〜27日)です。
\\ パフォーマンス満載のイベント //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第1回大会が行われたのは、1951年。
最終日にスーパースターたちが集うオールスターゲーム、
それに先立って、
スラムダンク・コンテストや3ポイント・コンテストなど、
さまざまな競技技術を競うコンテストなどを開催。
週末から日曜日にかけて行われるので、
この祭典の期間を
「オールスターウィークエンド」と呼びます。
< 24日(金)> ライジングスターズ・チャレンジ
昨年まで初日に行われたルーキー・チャレンジの、
少し形を変えて開催されることになったのが、
ライジングスターズ・チャレンジ。
これまでは、
ルーキーチーム対ソフォモア(2年目のプレーヤー)チームによる
試合でしたが、
今回は、ルーキーとソフォモアの選手が集められ、
そこから2チームに振り分けられての対戦となります。
ちなみに昨年、一昨年は連続でルーキーチームが勝利。
これまで多くの選手がこのイベントを経て
オールスタープレーヤーへと成長していきました。
< 25日(土)> シューティング・スターズ
フランチャイズごとに、
NBAと女子プロバスケのWNBAの現役選手1名ずつ、
かつての名選手1名の計3名でチームを構成し、
難易度が異なる6つのシュートを決めるまでの、
所要時間を競うイベント。
競技コンテストというより、
現役スター選手と往年の名選手の競演が見もの。
< 25日(土)> スキルズ・チャレンジ
ガードプレーヤーが出場し、
障害物をドリブルで駆け抜けるスピードや
パスの精度を競います。
いわば、バスケ版障害物競走のようなもの。
< 25日(土)> 3ポイント・コンテスト
オールスターウィークエンドの中でも、
大人気の注目イベントのひとつ。
3Pライン上の左右のコーナー、左右45度地点、中央の計5カ所から、
リーグ屈指のシューターが腕を競い合います。
< 25日(土)> スラムダンク・コンテスト
迫力あるバスケプレーの中でも最も華のある技、
それが、ダンクシュート!
コンテストには、ダンクの名選手4人が出場します。
これまでは、1回戦で各選手が2本ずつダンクして
審査員が得点をつけ、上位2名が決勝へ進み、
ファン投票で優勝者を決定していましたが、
今年からは審査を廃止。
4選手が3本ずつダンクして、
ファン投票で優勝を決めます。
\\ 最終日はオールスターゲーム //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
最終日は、
NBAのイースタン・カンファレンスと、
ウェスタン・カンファレンスのスター選手による東西対抗試合。
出場選手はファン投票で決定しています。
全体トップの得票で、ただ一人160万票以上を集めたのは、
オーランド・マジック所属(イースタン)ドワイト・ハワード選手。
身長211cm、体重120kgの恵まれた肉体を持つ、
リーグ屈指のセンタープレーヤーです。
全体第2位の得票で、
ウエスタン・カンファレンスのトップ155万票を集めたのは、
ロサンゼルス・レイカーズ所属コービー・ブライアント選手。
歴代最多のオールスターMVP4回に輝くスーパースターで、
今回出場で、
史上最多タイとなる14大会連続のオールスター選出となります。
アメリカバスケの祭典で、
迫力のパフォーマンスに魅了されちゃいましょう!(^O^)/